スポンサーリンク
《発達障害》

病歴・就労状況等申立書と初診日

障害者基礎年金申請時に病歴・就労状況等申立書を記入して提出する必要があります。発達障害の場合、生まれてから20歳まで障害状態が継続していることを伝えるため状況を細かく書きます。病院受診までの流れがはっきりしていていると初診日の証明ができ主張しやすくなります。
《発達障害》

通常学級から支援学級へ手続きは?

夏休み前の学校の懇談で発覚!担任の先生から集団生活になじめていない、勉強がついてこられず遅れていると指摘され、学校に通っている途中で通常学級から支援学級へ行くよう突然言われたら?自分には関係ないと思っていた発達障害が子どもにあるとわかった時はどうする?手続きは?
《個性的な家族》

10カ月ハイハイができないのは遅い?

今日は三男の10カ月健診に行ってきました。ハイハイができないことを健診で伝えたら他の子より少し遅いと言われました。ハイハイはまだできなくても座らせたらきちんとお座りはできるし、少々他の子より成長がゆっくりでも私にとっては何も問題ありません。
スポンサーリンク
《個性的な家族》

予防接種がなかなか受けられない

三男、10カ月になりました。本当は春に受けなくてはいけなかったポリオワクチンですが風邪やら中耳炎やら喘息やらで受けられませんでした。
《個性的な家族》

油断するとき事件は起こる

三男、9カ月になりました。三男が愛らしく自分のくちびるをチュッチュしていて、その可愛いしぐさについ気が緩んでしまいました。オムツをかえようと開けた瞬間、悲劇はすぐにやってきました。オムツ替えのときに油断すると事件は起こります。油断禁物です。
《個性的な家族》

赤ちゃんの近くに置いてはダメ

三男、9カ月になりました。可愛くて可愛くてしかたありません。親バカ全開です!この頃の赤ちゃんは事故に注意です。赤ちゃんの近くに置いてはダメなものがあります。私もうっかりして三男の近くに置いていたために大切なものがご臨終してしまいました。
《個性的な家族》

喘息治療が楽になる

三男8カ月。喘息が続いていますが以前の発作と比べてずいぶん楽になりました。ネブライザー(喘息用吸入器)購入して良かったです。自宅で気管支拡張薬のベネトリンとインタール吸入をしています。病院へ行くまで発作を我慢しなくて済むようになりました。
《個性的な家族》

卵アレルギー検査

三男の卵に対するアナフィラキシー反応の検査で病院へ行ってきました。半熟卵を裏ごししたものを家で作り病院で食べさせました。食物経口負荷試験というもので15分間隔で卵を食べてみてアレルギー症状が出るかを調べます。小さじ半分より少ない量で・・・
《個性的な家族》

口の中に白いプツプツ

吐き気止めが効かない 三男7カ月14日目。今日は三男、嘔吐が止まらなくて日曜日だったため月曜日まで様子を見ようと思っていましたがとうとう夜中に救急外来の病院へ行きました。 吐き気止めの座薬をもらって帰りました。 次の日の...
《個性的な家族》

慣らし保育は会社に気を遣う

三男が保育園に入園。園に慣れるまで慣らし保育があります。なんと9時入り10時半までの早いお迎え!保育園に慣れさせることも必要ですが慣らし保育完了まで仕事を休んで会社に気を遣うのもつらいです。心が楽なことを1番に考えた私の選んだその方法とは?
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました